こうきのブログ(仮)

【JavaScript】文字列を任意の文字数に増やす・減らす

June 19, 2021

突然ですが、ダミーテキストジェネレーターを作りました。 このブログの中に置いてあります。

ここからどうぞ。

今回紹介するのは、このジェネレーターのように、JavaScript で好きな文字数に文字列を生成する方法です。

String.prototype.repeat()

JS には何とも便利な、‘String.prototype.repeat()‘というメソッドがあります。 これは、任意の文字列から、好きな回数だけ繰り返してつなげたものを生成してくれる代物です。

詳しくはこちら。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/repeat

これを使い、文字列を任意の文字数にしていきます。

実装

まずは元となるテキストを用意します。

const text = "このテキストはダミーです。"

文字数を決めましょう。とりあえず 200 にします。

const num = 200

このあとは、ギリギリまで repeat で繰り返して、足りない分を後ろにくっつけてあげれば OK です。 ほしい文字数を元となるテキストの文字数で割った数が繰り返す数、余りが後ろに足す文字数です。

const result = text.repeat(num / text.length) + text.slice(0, num % text.length)

出力結果はこうなります。

console.log(result)
// 出力
このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキストはダミーです。このテキス

text や num の値を変えてあげれば、自分の好きな文字列を好きな文字数にできます。 これがダミーテキストジェネレーターの原理です。 簡単ですね。

ちなみに、repeat()メソッドは IE に対応していないようです。 まあ、来年でサービス終了となることが決まった今、気にしなくてもいいですよね!(ゲス顔)

まとめ

ダミーテキストジェネレーターの原理を紹介しました。 正直これ以外に使い道があるのかわからないコードですね(笑)。 どこかで役立つかもしれないので、参考にしてみてください。


こうき

Written by こうき
WordPress開発でご飯を食べてます。大学生。
Twitter